top of page


広報紙「OPRSUPA通信」発刊のご案内
この度、一般社団法人OPRSUPA ~沖縄県赤土利活用推進協会~ の1年間の活動をまとめた広報紙「OPRSUPA通信」を発刊いたしました。 これもひとえに、日頃よりご支援くださっている賛助会員の皆様のご理解とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。...
9月3日


2025年5月開催【精製土作成分科会】活動報告
2025年5月13日(火)赤土アップサイクル委員会 【精製土作成分科会】を開催しました。 精製する浚渫土の回収方法など課題感のヒアリング状況を共有し、解決策を検討しました。 以下に議事録を公開いたします。 次回の定例会は6月4週目です!(WEB開催:所要時間1時間)...
6月20日


【会員様ご紹介】賛助会員ユアサ商事様も参加!アップサイクルコンセプトストア「TSUMUGI」が会津若松市にオープン!
いつも一般社団法人OPRSUPAの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本日は、私たちの活動を力強く支えてくださっている賛助会員の皆様の中から、ユアサ商事様の取り組みについてご紹介させていただきます。 この度、一般社団法人アップサイクル様が、紙資源や間伐材...
5月9日


宮古島で講演会+ワークショップ開催「宮古島の海を赤土から守ろう!」
私たちは、10/12(土)宮古島で赤土についての講演会とワークショップを開催しました。 「宮古島の海を赤土から守ろう!」をテーマに、赤土流出防止対策や、流出した赤土をアップサイクルする取り組みについて、宮古島&おきなわ環境クラブ 下地邦輝 様、恩納村農林水産課 桐野龍...
2024年12月9日


沖縄イオン北谷店で ワークショップ「赤土は皆のアイディア、努力次第で活用できる」を開催しました!
私たちは9月21日(土)~22日(日)の2日間、沖縄県のイオン北谷店で開催されました HAPPY EARTH FESTA 2024 に参加しました! 沖縄の赤土は、雨が降ると開発現場や農地などから土壌が流出し、透明に輝くサンゴ礁の海を濁らせます。このような現象は、沿岸海域の...
2024年10月16日


7/8(月)・7/9(火)赤土からサンゴを守ろう!in恩納村
7/8(月)・7/9(火)恩納村でイベントを開催しました!
2024年9月5日
bottom of page
